タクシー会社のM&A・売却・事業譲渡
このようなお悩み・ご希望はありませんか?
●高齢だが、後継者がいない。
●健康問題のため早く引退したい。
●ライドシェア・自動運転技術の進展による業界の激変が不安。
●配車アプリ等のIT化への対応が遅れている。
●単独では、車両やシステムへの投資負担が重くなってきている。
●会社の知名度が低く、乗務員の採用が難しくなっている。
●会社は好調だが、アーリーリタイアしたい。
●会社の安定成長のため、資金力・組織力のある大手の傘下に入りたい。
⇒このようなお悩み・ご希望は、M&Aにより解決可能です。
タクシー業界におけるM&Aの現況
タクシー業界の市場規模は2兆円超と巨大であり、近年の外国人旅行者の増加や好景気に伴うビジネス利用の増加等により比較的好調に推移しています。一方、乗務員不足の深刻化や配車アプリの浸透を背景に、採用力が弱くIT化が遅れている中小タクシー会社と大手タクシー会社との格差が拡大しています。
タクシー業界では、M&Aによる規模の経済が働きやすいため、過去から数多くのM&Aが行われてきました。また、規制により増車や新規参入が難しいため、大手タクシー会社の業績好調と相まって、タクシー会社の買収ニーズは非常に強い状況です。東京23区内で一台当たり600万円、横浜で一台当たり400万円を超える金額で取引されるケースも出てきています。
一方で、ライドシェア・自動運転技術の進化により、業界構造が激変するリスクもあり、タクシー会社については今がベストの売り時であるとも言われています。
M&Aのメリット
タクシー会社のM&A・売却・譲渡は、売り手と買い手の双方にとって、以下のようなメリットがあります。
売り手のメリット
●従業員の雇用を維持できる
●後継者問題が解消する
●有力なグループの傘下で、安定的・効率的な事業経営ができる
●ドライバーを採用しやすくなる
●創業者利益を獲得できる
●借入金の個人保証や担保を解消できる
買い手のメリット
●車両・設備・システムを一括で取得できる
●入構権を獲得できる
●技術・資格を有する人材を一括で確保できる
●事業基盤の拡大によりスケールメリットを享受できる
インテグループの強み
弊社には、以下のような強みがあります。
この強みを活かして、経営者様のご希望に沿ったM&Aを実現いたします。
1.お客様にリスクのない完全成功報酬制
弊社は、着手金、中間金等がなく、成功報酬のみでM&Aを支援いたします。
M&Aが成立しなければ手数料は一切発生しないため、お客様にとってリスクがありません。
2.中堅・中小企業のM&Aに特化
弊社は、銀行、証券会社、他の仲介会社が取り組まない中小規模のM&Aに特化しております。
一般的なタクシー会社であれば、車両15台程度の規模から支援可能です。また、都内・横浜が営業エリアの会社、タクシー利用者が多い駅の駅構内権を保有している会社であれば、さらに小規模でも支援が可能です。
3.専門性
社内には成約件数が日本でトップクラスのコンサルタントおよび会計士、弁護士等の専門家がおり、財務、法務等M&Aに関わるあらゆる問題に迅速に対応できます。
またタクシー業界に精通した専属コンサルタントが担当いたします。
4.ベストの相手先を紹介できる情報力
タクシー会社のM&A・売却・譲渡の支援実績が豊富で、大手タクシー会社等の有力な買い手ネットワークを有しているため、ベストの相手先の紹介が可能です。
M&A無料相談・お問い合わせ
タクシー業界におけるM&A事例紹介
タクシー業界の過去の主要なM&Aは、以下のとおりです。
時期 | 売り手 | 買い手 | スキーム |
---|---|---|---|
2020年 | JapanTaxi | KDDI | 資本参加 |
2020年 | 丸井自動車 | 大和自動車交通 | 株式譲渡 |
2019年 | Delight | 光タクシー | 事業譲渡 |
2019年 | はとタクシー | 第一交通サービス | 株式譲渡 |
2018年 | 尼崎工都タクシー | 日本交通 | 株式譲渡 |
2018年 | ハマタクシー | ワイケーホールディングス | 株式譲渡 |
2017年 | 篠原タクシー | 第一交通 | 株式譲渡 |
2017年 | 東亜タクシー | 日本交通 | 株式譲渡 |
2017年 | 夢交通 | 国際自動車 | 株式譲渡 |
2016年 | 南仙台交通 | 第一交通 | 株式譲渡 |
2016年 | 第一 | 第一交通 | 株式譲渡 |
2016年 | 三葉交通 | 三ツ矢エスタグループ | 株式譲渡 |
2016年 | 三和交通 | 第一交通 | 株式譲渡 |
2016年 | さくらタクシー | 日本交通 | 株式譲渡 |
インテグループの成約実績
●健康不安のため、タクシー会社(年商約6億円)を業界大手企業に譲渡。
●健康上の理由により、タクシー会社(売上:約8億円)を規模拡大を目指す同業大手に売却。
●後継者不在のため、地域密着のタクシー会社(売上:約10億円)を、規模拡大を目指す県下最大手の同業に譲渡。
M&A無料相談・お問い合わせ
タクシー会社のM&Aニュース
●2020.03.03 第一交通産業、三重のタカモリタクシーを買収
●2019.02.07 第一交通産業が広島合同タクシーを買収
●2017.12.06 第一交通産業、タクシー事業のユナイテッドキャブを買収
●2016.12.05 第一交通産業が仙台のタクシー会社を買収
●2016.10.05 第一交通産業が愛媛県松山市のタクシー会社を買収
●2016.05.17 第一交通産業がタクシー会社を子会社化
●2016.03.30 日本交通が関西のタクシー会社を買収
●2016.01.22 第一交通産業が愛媛のタクシー会社を買収
●2015.08.04 第一交通産業が美咲観光ハイヤーを買収
●2015.03.04 第一交通産業がタクシー会社を子会社化
最新のタクシー会社の買収希望情報
●2020.03.30 タクシー会社 東京 台数不問 予算7億円
●2020.03.24 タクシー会社 福岡、広島、東京 20台以上 予算1億円
●2020.03.11 タクシー会社 東海地区 台数不問 予算1億円
●2019.06.07 タクシー会社 23区武三地区 30台以上 予算2億円
●2018.03.13 タクシー会社 全国 台数不問 予算5億円
●2018.01.26 タクシー会社 東京 台数不問 予算2億円
●2017.08.21 タクシー会社 東京 50台 予算15億円
●2017.05.29 タクシー会社 東京 50台 予算数億円
●2017.05.16 タクシー会社 東京 100台 予算数億円
●2017.03.29 タクシー会社 愛知 100台 予算10億円
まずは無料相談へ
インテグループでは、タクシー会社の売却・買収を検討中の経営者様からの無料相談を受け付けています。
ご相談をいただいたからといって、無理な営業や強引な勧誘は一切いたしませんので、お気軽にお問い合わせください。
ご相談内容については、秘密を厳守いたします。