会社の更なる発展と成長を見据え、食品物流会社(売上:約3.5億円)を同業の大手グループへ譲渡
売り手企業
事業内容 | 食品物流 |
---|---|
売上 | 約3.5億円 |
売却理由 | 社の成長・発展と長期的な後継者不在 |
買い手企業
事業内容 | 食品物流 |
---|---|
売上 | 約500億円 |
買収目的 | 協力会社の内製化 |
スキーム | 株式譲渡 |
---|---|
概要 | 対象会社は九州地方で食品物流業を主業としており、主に温度管理が必要な食品の地場運行や食品工場の定期便運行を行っていた。 売主は、会社の存続・発展を考え、また長期的には後継者不在であることを理由に、シナジーがある買い手企業を探索することになった。 買い手企業は、対象会社と長年取引のある同業の大手グループで、対象会社や売主と既に信頼関係が構築されており、買収を前向きに検討した。 対象会社には、物流業界の2024年問題(労務管理)への対応や従業員の定着等の課題があったが、長年取引のある大手の傘下に入りそのリソースを使うことで、安心して事業に専念できることから、双方の意図が合致した。 長年取引関係があったこともあり円滑に交渉が進み、買い手からの意向表明書の提出から約3カ月でスムーズにM&Aが成立した。 売主は、当面は対象会社の社長として、買い手企業と共に会社の成長を目指すこととなった。 【運送会社・物流会社の最新M&A動向】 運送会社・物流会社の経営者の高齢化が進む一方で、価値観の多様化に伴い親族内承継が減少傾向にあり、その結果、後継者問題を抱える会社が増えてきています。 このような状況の中で、運送会社を他社に売却することを決断するオーナー経営者様が増えてきています。一方、大手・中堅の運送会社や物流会社においては、買収により規模・業容を拡大しようとする動きが活発化しており、運送会社に対する買収ニーズは非常に強い状況が続いています。 インテグループでは、運送会社・物流会社のM&Aに豊富な実績を有しておりますので、会社のご売却をご検討中の経営様は是非ご相談ください。 ![]() 参考:運送会社・物流会社のM&A・売却・事業譲渡 |