採用サイト

社員紹介

コンサルティング部
シニアマネージャー
中島 知広

オーナー様の想いを繋ぐ
M&Aを事業承継の一般的な選択肢に

M&A業界で働こうと思ったきっかけを教えてください

M&A業界で働こうと思った
きっかけを教えてください

M&Aは、真に役に立つ仕事だという確信

前職では銀行に勤めていました。銀行は金融の中核を担う仕事であり、社会インフラとして非常に重要なものだと思っていますが、お客様の視点で考えると、「どこの銀行から借りても同じではないか」、「本当に資金が必要な企業に融資ができているのだろうか」という疑問を持つことがありました。

そんな時、偶然銀行の取引先のM&Aに携わる機会があり、M&A成約時のお客様の感極まる姿を見て感銘を受けました。そしてM&Aという仕事は、真にお客様や社会の役に立つ仕事だと確信し、転職を決意しました。

M&A仲介会社の中から
インテグループを選んだ理由は何ですか?

M&A仲介会社の中から
インテグループを選んだ
理由は何ですか?

M&Aプロセスのすべてを
責任者として主体的に進めることができる

M&Aの仲介会社というと、厳しい上司に叱咤されながら働くというイメージがあったのですが、実際に当社の面接を受けてみると、社員のみなさんの雰囲気が良く楽しく働いているようでした。
また、当社は個人の裁量が大きいため、早くから主担当の案件に責任を持ち、成長していくことができると感じ、入社を決めました。

同じM&A業界でも、どこに就職するかは自分が何を求めるかによって変わると思います。
業務が細分化されていて、部分的にしか案件に関われない仲介会社もある中で、M&Aの最初から最後まで自身で主体的に進めることができるというところが、私が当社を選んだ一番の理由でした。

社員紹介

M&Aの実務や業界知識等について、
どのように学んできましたか?

OJTで実務を習得、
業界知識は書籍や社員から吸収

入社直後に社内で研修を行いますが、座学よりもOJTにより実務を習得したところが大きいと思います。
私が入社した時期は、まだ社員も比較的少なかったため、社長の藤井から直接指導をしてもらったこともあります。顧客訪問への同行や、作成した資料の添削をしてもらいましたが、藤井はお客様との会話を本当によく覚えていて、資料を作る際の文章力も高く、一生追いつけないなと思った記憶があります。今、自分が後輩からどう見られているかわかりませんが、私も見本となれるように日々精進しています。

最近未経験で入社された方は、OJTの担当者のみならず、複数の先輩社員と同行訪問を行っています。その中でお客様との折衝や、ディールのプロセスを勉強していただき、M&Aコンサルタントとしての第一歩を踏み出してもらっています。
また、OJT以外では、自分で本を読んでM&Aについて勉強しました。
M&Aに関する書籍はたくさん出ているので、良いと思った本は何回も繰り返し読み、マスターするようにしました。各業界の知識は、近い業界のお客様を支援したことのある社員にも聞くようにしています。

前職と比べて仕事内容はどう変わりましたか?

前職と比べて仕事内容は
どう変わりましたか?

1つ1つの案件に
じっくり取り組むことができる

現在の仕事は、銀行で働いていた時と似ている部分も多く、例えば決算書を読んで会社の財務状況を理解することは銀行時代と同じですし、「概要書」という売り手企業を紹介する資料作りは銀行の稟議書作成とイメージが似ていて、前職での経験がそのまま活かされています。

大きく違う点としては、前職ではどれだけ多くの案件をこなせるかという点が重要視されていましたが、M&Aは1人で年間に何十件も成約するようなものではないということです。
そのため、1つ1つの案件に集中し、時間をかけて様々な課題解決に向けたアイディアを考えながら進めていくことになり、これが大きなやりがいに繋がっています。

社員紹介

この仕事でやりがいを感じるところは何ですか?

この仕事でやりがいを感じるところは
何ですか?

M&Aの成否を左右するほど
大きな役割を担っている

M&Aにおけるスキームや譲渡価格、相手方の選定等、自ら考えて提案できるところが非常に大きいことがやりがいです。
同じお客様から売却のご相談を受けた場合でも、担当者が違えばまったく同じ結果になることはほぼないと思います。その分、コンサルタントの果たす役割や責任が大きいと感じます。

また、今では部下の成長もやりがいの1つです。
最初に部下として迎えた社員はM&Aの未経験者でしたが、自身でよく勉強をしていたため、数ヶ月の指導を経て1人で営業活動ができるようになりました。
お客様に寄り添った話し方や対応については特にしっかりと指導をするように心がけていましたが、現在では細かな指導をすることはほとんどありません。

今の仕事の大変なところを教えてください

今の仕事の大変なところを
教えてください

裁量が大きい分、責任も重い

個人の裁量が大きい分、担当者の考え方や対応の仕方で結果が変わってしまう点は、やりがいでもありますが、難しいところでもあります。
例えば、本当に売り手様が求めていることをどのようにして把握するのか、そのうえで買い手様にそれをどう伝えるのか、どういう希望金額を設定するのか等、様々な方法が考えられます。これらは各コンサルタントが最も良い方法を考えなければなりません。

現在仕事をしていて最も辛いのは、相性の合う買い手様とのマッチングができなかった時です。万策尽きるまで徹底的に探していれば、売り手様には納得していただけますが、担当者として残念な思いは尽きません。
その際は、業種の特性、マッチング先抽出の妥当性、金額条件等のマッチングできなかった理由を考え、同様のことがないように次回以降に活かしています。

職場内の雰囲気や働き方について教えてください

職場内の雰囲気や
働き方について教えてください

フラットな社風で、柔軟な働き方ができる

社風はフラットです。年長者や上席の方でも、話しかけにくい、聞きにくいということはありません。メンバーが皆協調性を持って仕事をしていますので、人間関係でのストレスもなく、また、会議のための準備に多くの時間を割くようなこともなく、担当している案件に集中して取り組むことができる点は、働きやすい点だと思います。

また、それぞれの社員が様々なバックグラウンドを持っていますので、わからないことがあれば、OJTの先輩だけでなく、社内で詳しそうな人に聞いています。先輩・後輩にかかわらず、質問をもらったら真摯に回答をするような文化があります。

M&Aの仕事は、お客様のスケジュールに合わせるため、忙しい時期と余裕のある時期の差は大きいです。ただ、忙しい時期が長期間続くことはほとんどありません。
前職では、忙しくても決まった時間には退社しなければいけないというルールがありましたが、当社では忙しければ残業も可能なので、仕事をやりたくてもやれないというストレスもありません。

今後の目標について教えてください

できるだけ多くのM&Aを成約に導き、
オーナー様の想いを次の会社に繋げたい

私は、できるだけ多く、お客様が満足するM&Aを実現させていきたいと考えています。
何とか会社を存続・発展させたいと考えるオーナー様の想いは、規模に関係なく、みな同じです。社会に価値を創造している優良な会社が、廃業せず次の会社に繋げるよう支援することが、M&A仲介会社の役割だと思いますし、成約数が増えることがそのまま社会への貢献になると思っています。

しかし、まだまだ日本国内では会社を売ることに対して抵抗を持つオーナー様もいらっしゃいます。M&Aが事業承継の選択肢として一般的な手段となることを目指し、これからもM&A仲介の仕事に取り組んでいきたいと思っています。
これは余談ですが、私が担当する案件でM&Aが成約した時は、売り手様と買い手様と3人で写真を撮るようにしています。これが一番やりがいを感じる瞬間です。これからも多くの写真が撮れるよう頑張っていきたいと思います。

社員紹介
募集要項

M&A市場に新しい風を吹き込む
変革の担い手になりませんか?

募集要項を見る